おしゃれな手作り指輪 Archives | ページ 2 / 7 | 結婚指輪をオシャレに手作りしてみたい

HOME » おしゃれな手作り指輪

おしゃれな手作り指輪

結婚指輪購入口コミ「シルバーとピンクゴールドの2色使いがとてもかわいい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫16,500円、妻18,700円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"シルバーとピンクゴールドの2色使いがとてもかわいくて、お互いにデザインが気に入ったためこちらの指輪を選びました。価格は一般的な相場と比較すると抑えめですが、普段使いしやすいデザインということで日頃から外出時に身に付けやすい点が気に入っています。

夫は男性側のデザインがシンプルだけど2色使っていておしゃれという点がとても気に入っているそうです。結婚指輪の価格を抑えて新婚旅行や結婚式に費用を回したいという方におすすめです。"
≫ 『結婚指輪購入口コミ「シルバーとピンクゴールドの2色使いがとてもかわいい」』

結婚指輪購入口コミ「”プラチナでありながらリーズナブル”が決めて」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:55,000円 妻:50,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"二人ともオーケストラでバイオリンを弾くので、楽器を傷つけない細見でシンプルなデザインが気に入ったポイントです。
高すぎる指輪は汚れが気になるので、2本で10万円前後でリーズナブルだけど、プラチナの指輪がとても日常使いしやすそうで気に入りました。リーズナブルですが小さくてもダイヤモンドも本物で、素材もプラチナなので輝きが美しいです。
結婚指輪は最初に買ったものを一生はつけられない(サイズが変わったり汚れがひどくなったり)人が多いということを調べて知ったので、40~50代で買い替えることを2人で話し合って決めてこの指輪に決めました。年を重ねると似合う指輪のデザインも好みも変わると思うので、「プラチナでありながらリーズナブル」が決めてとなりました。"
≫ 『結婚指輪購入口コミ「”プラチナでありながらリーズナブル”が決めて」』

結婚指輪購入口コミ「シルバーとプラチナなので、傷が付きにくかったり目立ちにくい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

120000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪をもらったのですが、それが結構予算オーバーだったようで、結婚指輪はあまり高価すぎないものにしよう、ということになりました。

でも、当時10万円を少し超えるくらいで、シルバーとプラチナに、ダイヤモンドがついたものが選べたのは、良かったと思います。

デザインも、インターネットなどで見ていたサイトにはない感じのものだったので、おもしろいなと思いました。

派手すぎず存在感かあるのが、良いと思って決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「シルバーとプラチナなので、傷が付きにくかったり目立ちにくい」』

結婚指輪購入口コミ「金木目の美しさでniwakaに決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫20万 妻25万 ほどだったかと。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

さまざまなブランドの指輪を見ましたが、金木目の美しさでniwakaに決めました。

30代ということもあり、少しダイヤも入れて、日々見るのが嬉しくなるような指を選びました。

シルバー系は指輪が目立つ感じがして嫌だったので、カラーが指に馴染むピンクゴールド系をえらびました。

また、接客してくれたスタッフさんの対応の良さも決めてとなりました。

指輪には興味が無かったのですが、楽しそうに話をしをしてくれて、選ぶのがとても楽しかったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「金木目の美しさでniwakaに決めました」』

結婚指輪購入口コミ「ティファニーが憧れのブランドだった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫15万円、妻14万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず第一にティファニーが憧れのブランドだったこととがこの指輪に決めた理由です。

昔から結婚したらティファニーの指輪を買いたいと思っていました。

というか昔はそのぐらいしかブランドを知らなかっただけなのもあったのですが、
小さい頃からの先入観というのは大人になってからも消えないもので強く残っているのだと感じました。

また、値段も高すぎず安すぎずなので引け目も取りませんし、デザインもシンプルのものがよかったのでこちらの指輪を選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ティファニーが憧れのブランドだった」』

結婚指輪購入口コミ「ブランドはスタージュエリー以外に考えていませんでした」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫婦ともに10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約を機に妻の実家近くの横浜に移り住んだことから、横浜ににちなんだものがいいなと思っていました。

妻はジュエリーにそこまでこだわりがなく、私の独断でスタージュエリーに決定。

婚約指輪と結婚指輪を同時に決めました。

予算について話し合った結果給料3か月分とはいかず(笑)

トータルで50万位内に収めるという結論に。

婚約指輪は割と装飾のついたデザインを選びましたが、結婚指輪はシンプルにということで装飾は無しにしました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ブランドはスタージュエリー以外に考えていませんでした」』

結婚指輪購入口コミ「スクエア型の厚みの薄い指輪があったため、アフタフォローが手厚く全国にあった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:15万 嫁:11万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

旦那の希望は「スクエア型の結婚指輪」、私の希望は「付けた際に指(手)が綺麗に見えるもの」でした。

実際に足を運び複数のブランドを見ましたが、丸い形の結婚指輪が多くスクエア型の指輪を置いている店舗は少なかったです。

スクエア型の指輪があっても厚みのあるデザインが多くつけ心地のしっくりくるものがありませんでした。

購入した店舗に決めたのはスクエア型の厚みの薄い指輪があったため、アフタフォローが手厚く全国にあったからです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「スクエア型の厚みの薄い指輪があったため、アフタフォローが手厚く全国にあった」』

結婚指輪購入口コミ「エクセルコダイヤモンドは種類も多く上品な仕上がり」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年1ヶ月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私が18万で旦那の指輪が20万程でした。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

決め手となったのは他のブランドよりもダイヤモンドの輝きが一流であることでした。

異なるブランドを3店舗まわったのですが、1番輝いており、高級感があり良いと思ったからです。

エクセルコダイヤモンドは種類も多く上品な仕上がりになっていてとても気に入りました。

価格も40万行かないほどで考えており予算以内に納まるということで値段の面も良かったです。

メンテナンスも刻印も無料で読めるやって頂けるというとことで良いと感じました。

また
≫ 『結婚指輪購入口コミ「エクセルコダイヤモンドは種類も多く上品な仕上がり」』

結婚指輪購入口コミ「決めたポイントは”デザインと価格のバランス”と”店員さんの接客”」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7か月目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性用が5万円程度、女性用が7万円程度

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

購入する指輪は3つほど候補がありました。

ブランドにこだわりはなく、デザインや価格で候補を決めていました。

最終的に持っている指輪に決めたポイントは、「デザインと価格のバランス」と「店員さんの接客」です。

デザインと価格のバランスについては、見た目がシンプルかつ内側に記念日やイニシャル、好きな宝石を入れることができました。

デザインも主張が強くなく、シンプルな服装が好みな人にも合うデザインであり、心が惹かれました。

店員さんの接客については、購入したお店の店員さんは私達夫婦の馴れ初めなどに興味を持ってくれて、色々な視点から指輪を提案してくれました。

「ぜひこのお店(ブランド)の指輪を購入したい」と思わせてくれる店員さんでした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「決めたポイントは”デザインと価格のバランス”と”店員さんの接客”」』

結婚指輪購入口コミ「ダイヤが3つついているデザインを選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

彼:10万円 私:147000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ずっと大好きなブランドだったため、ブランドは即決でした。

デザインは、シンプルかつ少しデザインがあるものを選びました。

私は結婚指輪は常につけるのではなく、出かける時につけようと思っていたので、ダイヤが3つついているデザインを選びました。

また、婚約指輪も同じブランドで購入しており、重ね付けにも違和感のないデザインを選びました。

予算は、高すぎるものは候補から排除していましたが、一生もので気に入ったものが欲しかったので、あまり気にせず購入しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ダイヤが3つついているデザインを選びました」』